私がコミュニティカレッジに行くために渡米した最初の、トドだった頃。(笑)
前回までのお話。
私が海外に出た経緯(1)
私が海外に出た経緯(2)
前回の記事で、私の両親が私と妹が小さい時に海外に出して語学を学ばせようとした、というのを読んで、「あー、ハイハイ ...
私が海外に出た経緯(2)
写真は中国に行った当初のもので、お世話になった先生と。もちろん10kg太る前。(笑)
前回の 私が海外に出た経緯(1)の続きです。
そんな時に朗報が!母の知り合いが中国につてがあるということで、中国留学の話が出てきたのです。昔から中国医学や鍼灸に興味があった私 ...
私が海外に出た経緯(1)
**過去の内容を母と確認したら間違っている情報があったので訂正しました**
みなさん、お久しぶりです!サンディエゴはなんと!1月25日、月曜日から自宅謹慎が突如終わってしまいました。(゜д゜)今までさんざんICU(集中治療室)の空きがどうのこうのと言っていた ...
ユナイテッドプラネット
みなさん如何お過ごしでしょうか?サンディエゴ及び南カリフォルニア(ロサンゼルス、オレンジカウンティ、リバーサイドなどを含む)は相変わらずICU(集中治療室)の空きが0%ということで、未だにレストランはテイクアウトオーダーのみで店内も外でも飲食禁止です。よっ ...
どのような人が海外に向いているのか
みなさんお元気ですか?前回の「日本がダメなら世界に出よう!」という記事にかなり良い反響を頂きました。ですが!その記事を出したすぐ翌日にアメリカの国会議事堂でトランプ支持者の襲撃が...なんたる醜態。でも!それでも海外に出てみるのがやはり良いという意見は ...